日産のハイブリッド ePower

日産のハイブリッド ePowerはエンジンで発電機を回してモーターを駆動するシリーズハイブリッドと呼ばれるタイプです。

電池とモーターだけのEVはエンジン車を凌ぐ加速性や急ブレーキ以外はアクセルだけで速度調整が出来る優れた運転フィーリングが特長ですが走行距離の短さと電池によるコスト高、充電ステーションの少なさで普及が進んでいません。
発電機を載せることでエンジン車やハイブリッドカー並みの手軽さでEVの運転フィーリングを味わえるようにしたのが日産のePowerです。

構造がシンプルで量産が進めばエンジン車並みのコストで作ることが可能なシリーズハイブリッド車こそが純粋なEVが普及するまでの橋渡し役になるべきなのですが、エンジン車やハイブリッドカーに比べて高速道路での走行性能や燃費が劣ることにこだわったためか、トヨタとは異なるタイプのハイブリッドカーを販売する冒険をする勇気がなかったためか日本の車メーカーはePowerのようなシンプルな構造のシリーズハイブリッドカーを発売しませんでした。

トヨタはエンジン車より遥かに複雑でコスト高になるハイブリッドカーをトヨタの営業力とコストダウン手法で採算ベースに乗るところまで普及させることに成功しましたが、トヨタに資金力で劣る他の車メーカーでも「走行性能はEV並みです。」と割り切ってシリーズハイブリッド車を発売すれば容易に採算ベースに乗せることが出来る筈です。

iPhoneにぼろ負けした日本の携帯メーカーのように割り切ったコンセプトで新しいタイプの車を発売出来ないのは日本メーカーの悪癖ですが、冒険を恐れずコスト優位性のあるシリーズハイブリッドカーを市場に投入した日産のゴーン社長の手腕には改めて感心させられました。

日産のePowerシリーズがこのまま好調に普及していけば他の車メーカーも早晩シリーズハイブリッド車を市場に投入するでしょうし、その時にはハイブリッドカーがエンジン車に近い価格で入手できるという形で一般ユーザーにも恩恵があると思われます。

いずれにしても暫くの間ePowerは日産の収益力に多大なる貢献をするでしょうし、トヨタにとってはプリウスタイプのハイブリッドカーを生産する体制が負の遺産としてのしかかってくるはずです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)