ケロシンランタンプレヒート用ガストーチ(改改)

ケロシンランタンプレヒート用ガストーチを改良しました。

ガストーチの自作で苦労したのは、火口で炎が綺麗に拡がりガス量を増やしても炎が飛んで消えてしまわないような火口の構造を作ることです。
これまでステンレス網を銅パイプの中に詰めパイプの外もステンレス網で覆っていましたが

巻いたステンレス網を差し込むだけで実用に耐える火口の作り方を見つけました。

改良版のプレヒート用ガストーチ

(材料)

1.点火装置のついてないシンプルなガストーチ

Amazon

Aliexpress

2.5㎜の銅パイプと銅線

ホームセンターで売っている外径5㎜の銅パイプを7~8cmの長さにカットします。
ダイソーにもあるパイプカッターを使うと簡単にきれいに切れます。
銅線は銅パイプの外側に巻いてランタンの点火口に差し込んだときに固定出来るようにする滑り止めです。
無くても構いませんがこの滑り止めがあると手を離してもバーナーを固定できるのでプレヒート作業が楽になります。
太さは適当でアルミ線でもステンレス戦でも構いません。

3.ステンレス網

目の細かいステンレス網です、ダイソーの茶こしから取りました。

(作り方)

1.銅パイプを7~8cmの長さにカットし、ステンレス網を1×3㎝程度の短冊状に切ります。

銅パイプに巻いている銅線はランタンの穴に引っ掛かって固定できるようにするためのものです。

2.銅パイプの先端から巻いたステンレス網を差し込み銅パイプを軽くカシメる。

ステンレス網を巻いて銅パイプの先端に差し込み、ペンチの刃の部分を使いステンレス網がずれないように先端と側面を軽く凹ませます。

3.銅パイプに太めの金属棒を差し込んで中のステンレス網を突き固める。

ここがポイントです、巻いたステンレス網を差し込むだけではガスの勢いが強すぎて炎が飛んでしまいますが
ステンレス網を銅パイプに差し込んだ後突き固めることでガスの勢いを殺し丁度良い炎にすることが出来ました。

銅パイプに丁度入るサイズの金属棒を用意して銅パイプの先端を固い面の上に置き、上から銅パイプに差し込んだ金属棒で突き固めてステンレス網の隙間を密にします。

4.銅パイプを空気取り入れ口から半分くらい見えるまで押し込む

銅パイプが動かないようにバーナーに差し込む部分をペンチで軽く押さえて変形させてから差し込みます。
バーナーの中のノズルから銅パイプが離れすぎると空気穴からガスが漏れ、近すぎると空気量が足らなくなって赤い炎になるのでバーナーに取り付けて炎の調子を確認しながら位置を決めます。

完成したケロシンランタンプレヒート用ガストーチ

簡単な作り方で空気取り込み穴に巻いていたステンレス板が無くても丁度よい炎になりました。
バルブを全開にすると炎が飛んで消えると思いますがプレヒート時はマントルやジェネレータに当たったガスが燃えるので全開にしても火は消えません。
最初に小さい炎で点火しランタンの点火口に差し込んで位置を固定してからバルブを開けるようにして使います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)